こんばんは。
練馬区議会議員の佐藤力です。
今回は「公園等改修計画」と、区立公園での花火や遊び方をめぐる課題についてお伝えします。
区立公園では花火が禁止されています
練馬区内の区立公園は比較的小規模なところが多く、近隣住民からの苦情もあって、一律で花火が禁止されています。
これまでも花火ができるのは、区内では都立公園3園のみに限られてきました。
そのため「もっと身近な区立公園でできないか」という声が多く寄せられています。
議会での取り組み
私もそうした区民の声を受け、区立公園でも花火を楽しめる環境づくりを目指して、議会で取り組んできました。
しかし、花火に限らず、公園の利用方法全般については、安全面・騒音・地域事情など、バランスの取れたルールづくりが求められています。
公園等改修計画と意見募集
現在、練馬区では地域の公園をより魅力的にするため「公園等改修計画」の策定を進めています。
9月29日からは、区内各地でオープンハウスを実施し、あわせてインターネットでも区民の皆さんからのご意見を募集しています。
▶地域の公園をより魅力的に!(仮称)公園等改修計画の策定を進めています(練馬区HP)
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kankomoyoshi/annai/fukei/nerima_park/genkyozu/park_renewal.html
テーマは、現在制限されている花火やボール遊びのあり方、酷暑の夏にどう公園を活用するかなど。
ぜひ、皆さんの声を届けてください。未来の公園づくりに、意見が反映されます。
私の決意
私も引き続き、魅力ある公園づくりに向けて全力で取り組んでまいります。
区民の皆さんとともに、安心・安全で楽しい公園環境を築いていきたいと思います。
