こんばんは。
練馬区議会議員の佐藤力です。
今回は、注目が高まっている新しい武道「空道(くうどう)」についてご紹介します。
11月3日には、代々木第二体育館でアジア空道選手権大会が開催され、私も練馬区空道協会の会長として観戦してまいりました。

1.空道とは?
空道とは、空手と柔道を組み合わせた新しい武道で、道着と防具を着用し、打撃・投げ技・寝技で競い合う「着衣総合格闘技」です。

一見すると激しく見えますが、防具が充実しているため安全性が高く、子供から大人まで幅広く楽しめる「大衆武道」として発展しています。
2.アジア選手権大会のハイライト
今年のアジア空道選手権大会にはロシアをはじめ、海外からの選手も数多く参加。
- 男子6階級中3階級で外国勢が優勝
- 非常にハイレベルで見応えのある試合の連続
- 観客席からも大きな歓声が上がる熱戦
国際的な競技としての成熟を感じる大会でした。
3.来年は青森国体でデモ競技に!
さらに、来年の青森国体では空道がデモンストレーション競技として採用されることが決定しています。
まさに今、全国的に注目を集める武道へと成長を遂げています。
4.練馬区でも学べます!
練馬区でも空道を学ぶことができます。幼稚園児から社会人まで、多くの方が日々稽古に励んでいます。
▼全日本空道連盟 大道塾 練馬支部HP
https://www.daidojuku.net/nerima/
- 子供の礼儀・集中力・体力づくりに最適
- 大人の運動不足解消やストレス発散にも効果的
- 見学・体験はいつでも可能
武道で培う「心・技・体」は、今の時代にこそ求められている力です。
5.最後に
空道は、安全性・競技性・教育的価値の三拍子が揃った新しい武道です。
ぜひ一度、空道の門を叩いてみてください。
引き続き、練馬区のスポーツ振興と子供たちの成長を全力で支えてまいります。

