※2022年7月29日更新
こんにちは。
練馬区議会議員の佐藤力です。
夏といえば『花火』。
打ち上げ花火は迫力があってもちろんいいですが、手持ち花火も風情があっていいですよね。

でも、練馬区立公園は花火禁止。
家の前の路上は近隣のご迷惑になるし。
花火ができる場所ってなかなかないですよね。

今回、練馬区で花火ができる公園があるか調査するため、区内の4つの都立公園に聞いてみました。
<共通ルール>
① 利用時間を厳守し、燃え残りなど後片付けをする。
② 火災防止のため、水を入れたバケツ・ゴミ袋を用意する。
③ 手持ち花火のみで、打ち上げ花火や大きな音の出る花火の使用は禁止。
④ 近隣住民に迷惑をかけない。苦情等あったら、すぐに利用を中止する。
<個別ルール>
(1) 光が丘公園(HPはこちら)
・事前申請:必要(当日申込可)
・申請場所:光が丘公園サービスセンター
・申請時間:午前9時~午後4時
・利用可能期間:7月1日~9月30日
・花火利用時間:午後8時まで
・花火利用場所:芝生広場3号休憩舎 水飲み場周辺
※イベント等で利用できない場合あり。
・利用人数制限:◎ 一日の上限組数:20組まで
◎ 一組の上限人数:10名まで
◎ 申請受付は1ヶ月ごとに開始(毎月5日の午前10時に翌月分を開始)
7月分:6月5日10時から、8月分:7月5日10時から、9月分:8月5日10時から
◎ 詳しくは光が丘公園 花火のご利用について[PDF]をご覧ください。
・問合せ先:光が丘公園サービスセンター
TEL 03-3977-7638
(2) 石神井公園(HPはこちら)
※石神井公園では、マナーを守らない方が散見され、近隣から多数の苦情が寄せられたため、令和3年9月から利用禁止となりました。
・問合せ先:石神井公園サービスセンター
TEL 03-3996-3950
(3) 城北中央公園(HPはこちら)
※城北中央公園では、マナーを守らない方が散見され、近隣から多数の苦情が寄せられたため、令和2年9月から利用禁止となりました。
・問合せ先:城北中央公園サービスセンター
TEL 03-3931-3650
(4) 大泉中央公園(HPはこちら)
・事前申請:必要(前日まで)
・申請場所:大泉中央公園サービスセンター
・申請時間:午前9時~午後5時
・花火利用時間:午後9時頃まで
・花火利用場所:はらっぱ内の円形石畳み部分のみ
・利用人数制限:◎ 一日の上限組人数:15名まで
・問合せ先:大泉中央公園サービスセンター
TEL 03-3867-8096
未来のルールをつくるのは、私たちの行いです。
これからもずっと子供たちが都立公園で花火をすることができるよう、ルールとマナーをしっかり守って遊びましょう。
各公園サービスセンター様へ
すべてのサービスセンターにお問い合わせをさせていただき、最新情報に更新しましたが、運用していく中でルールの変更等も適宜行われると思います。その場合は、大変お手数ではございますが、以下のお問い合わせフォームよりご連絡いただけましたら幸いです。ご連絡いただき次第、内容を修正させていただきます。よろしくお願いいたします。