土支田八幡神社で「福は内」


こんにちは。
練馬区議会議員の佐藤力です。

昨日は2月3日「節分」。
区内各地の神社等で「節分祭」が開催され、私も地元・土支田八幡神社の節分祭に参加させていただきました。

節分の由来とは?

 節分は、名前の通り「季節を分ける」ということを意味している言葉です。立春・立夏・立秋・立冬は季節の始まりの日であるため、それぞれの前日は季節の変わり目にあたり、それが「節分」でした。
 現在定着している節分は「立春」の前日にあたりますが、立春は暦の上で春が始まる季節のこと。つまり、節分は冬の終わりの日で、翌日から新しい季節が始まる区切りの日となるわけです。
 そのため、邪気や悪いものを落として、新しい年に幸運を呼び込むことを目的に、節分という行事が日本各地で行われてきました。

今年は15時30分開始としたため、多くの子どもたちが参加。
長男も幼稚園から帰ってきた後、一緒に参加しました。
大人も含め、みな楽しみながら、蒔かれた豆などをキャッチしていました。

帰宅後は、家の中で「鬼は外」「福は内」を行いました。

以下は長男が幼稚園で作成した鬼のお面。
昨年一昨年につくってきたものは、もう少しかわいらしいものでしたが、今年のは・・・。
創作センスの向上には目を見張るものがあります。

https://twitter.com/SatoRiki_Nerima/

https://www.youtube.com/channel/UCd1boL85se3Fn37Rx0kQekw?sub_confirmation=1

https://satoriki.net/support/

https://twitter.com/SatoRiki_Nerima/

https://satoriki.net/profile/


僕と一緒に「練馬の力」を伸ばしませんか?

練馬の力サポーターズクラブ