令和3年一般質問⑥~大江戸線の延伸~|練馬区議会


こんにちは。
練馬区議会議員の佐藤力です。

令和3年(2021年)12月1日、練馬区議会第四回定例会において一般質問を行いました。
テーマ別に当日の映像と、質問・答弁(練馬区からの回答)をお伝えいたします。
今回は「大江戸線の延伸」です。

● 一般質問の概要

  テーマ 概要 URL
災害対策 ・災害時のトイレ対策
・2階以上の学校体育館への対応
・災害時の行方不明者や避難者などの情報の取扱
・ペット防災の重要性の周知とさらなる練馬区獣医師会との連携
・富士山噴火時の降灰対策
https://satoriki.net/blog/5915/
グリーンインフラの推進 ・稲荷山公園整備計画にかかる地権者へ丁寧な対応とともに、早期整備スケジュールの提示
・保護樹林制度の拡充
・都市農業のさらなる発展とインバウンド需要の獲得
https://satoriki.net/blog/5936/
パラリンピックのレガシー ・子供たちへアスリートと接する機会の提供
・パラスポーツ大会やチームの誘致
・光が丘駅・小竹向原駅にエレベーター・エスカレーター設置
https://satoriki.net/blog/5944/
多様な働き方の推進 ・フリーランスなど個人事業主へ練馬区業務の発注
・テレワークの推進
・精神疾患による休職者への対応
https://satoriki.net/blog/5951/
民間力の活用 ・練馬区職員の民間企業派遣の推進
・デジタル人材の育成
・副業・兼業人材の活用
・スタートアップ企業の育成支援
https://satoriki.net/blog/5958/
大江戸線の延伸 ・大江戸線延伸の実現に向けた練馬区の意気込み
・収支採算性の向上に向けた取組み
・(仮称)大泉学園町駅周辺を創業支援の拠点に
https://satoriki.net/blog/5965/

● 映像

質問・答弁(練馬区からの回答)

 「大江戸線の延伸」についてお伺いいたします。

 練馬区には23区でも数少ない鉄道空白地域がいまだ存在しています。大江戸線延伸が実現すれば、この鉄道空白地域を改善することができます。また、新宿など都心へのアクセスが向上することにより、通勤・通学が多い住宅都市である練馬の魅力をさらに高め、若年層の流出抑制や、転入人口の増加、そして、生活施設の充実などが促進され、新たな企業や店舗の増加による雇用の創出、集客力の向上による商業の活性化、利便性向上によるまちの活性化など、さまざまな効果が期待できます。
 大江戸線の延伸は、国の諮問機関である交通政策審議会の答申において、「進めるべき」6つのプロジェクトの一つとして高い評価を受けています。また、東京都が、今年3月に策定した「『未来の東京』戦略」においても、「関係者と事業化について協議・調整を進める」と明記されています。これらの位置付けについては、この8年間、前川区政が、延伸地域のまちづくりに積極的に取り組み、補助230号線の整備を促進し、さらには、大江戸線延伸について東京都と実務的協議を着実に進めてきた結果であり、高く評価いたします。
 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、大江戸線延伸の事業の主体である東京都の財政は、非常に厳しい状況にあります。都の財政調整基金は、新型コロナウイルス対策で大幅に取り崩されており、また、景気の落ち込みにより、税収減にも見舞われています。さらには、今後も新型コロナウイルス対策で追加の支出を迫られる可能性が高く、引き続き、厳しい財政状況が続く見通しとなっています。そのため、延伸地域では、大江戸線延伸を待ち望む声が多くある一方で、延伸の先行きを不安視する声も増えてきたと感じています。
 そこで、改めて、練馬区の最重要課題の一つである大江戸線延伸の実現に向けて、練馬区の意気込みをお伺いいたします。
 大江戸線延伸の実現に向けては、平成27年から東京都との実務的協議を重ね、延伸の意義や必要性など基本的な事項を共有し、駅やトンネルの構造、延伸に必要な車両の留置施設など、具体的な事項について協議が進められています。また、東京都は、ウィズコロナ時代を見据え、将来の旅客需要の見通しや収支採算性を再検証し、事業化に向けて必要な協議を進めるとしています。
 新型コロナウイルスによるテレワークの進展は、通勤行動の変化を起こしました。この変化は一時的な現象ではなく、今後も続くことが予想されています。収支採算性の向上に向けて、新たな旅客需要の創出にも取組む必要があるのではないかと考えますが、区のご所見をお伺いいたします。
 また、新たな旅客需要の掘り起こし策として、先ほどお話したインキュベーションセンターなどの設置を、当面の終端駅となる(仮称)大泉学園町駅周辺に行うなど、創業支援の拠点という視点をまちづくりに盛り込んでいただきたいと考えますが、区のお考えをお伺いいたします。

<技監>

 私から、大江戸線の延伸および駅のバリアフリー整備についてお答えします。
 大江戸線の延伸は、今後の区の発展に不可欠であり、必ず実現しなければならない事業です。前川区長就任以降、都との実務的な協議を精力的に重ね、国と都の計画において整備に向けた明確な位置づけを得ています。
 新型コロナウイルスの感染拡大により、鉄道の利用者数や利用時間帯に変化が見られますが、大江戸線延伸の意義・必要性は、変わるものではありません。
 先日の区長と小池都知事との意見交換では、区長から改めて早期事業化を要請し、知事からは「区と連携して事業化を検討していく」との回答がありました。
 引き続き、都と積極的に協議を進め、速やかに延伸に必要な手続きに着手するよう強く求めていきます
 大江戸線の延伸の実現には、収支採算性の確保が必要です。そのためには、需要を喚起すること、とりわけ日中にも利用していただくことが重要です。延伸地域には、樹林地や特色ある観光農園があり、今後、大規模な稲荷山公園の整備も計画しています。新駅予定地周辺では、まちの中心となる新たな拠点づくりを進めています。ご提案の創業支援施設の検討などを含め、それぞれの駅周辺にふさわしい商業・サービス施設の立地を促進していきます
 こうしたことにより人の移動が促進され、乗降客数も増え、事業着手に必要な収支採算性の確保にも寄与するものと考えています。

https://satoriki.net/line/

https://linktr.ee/RIKI.SATO


僕と一緒に「練馬の力」を伸ばしませんか?

練馬の力サポーターズクラブ